講座の内容
地方からの魅力の発信やインバウンド対応が求められる時代の『おもてなしのマナー』。
観光産業のキャストの一人として、改めてどう接客しどう対応するかを学びます。基本となるビジネスマナーはオリジナルのオンデマンド動画教材として提供され、その視聴後、集合型ワークショップによる実践講座が行われます。観光・料飲・サービス分野のフロントヤードとして必要なコミュニケーションスキルを高め、インバウンド対応も含めた接客技術の向上を図ります。コース全般にわたってリスキル推進アドバイザーによる1on1の伴走支援が提供され、成果発表会における学習成果の発表をゴールとします。後半の集合学習ではともに学ぶ仲間とロールプレイングを中心とした協働的な学びの場を構成し、連帯感が醸成されます。
レベル
対象とする分野に就業経験があり、現状の対人能力を現場で高めたいという意欲のある方。
接客のみでなく地方の魅力発信を含めたおもてなしのスキルを身に付けたい方。
目指す姿
- 対話力と国際的なマナーの知識を身に付け、同時に観光資源としての山口県の魅力を把握しながら、おもてなしの知識を活かした温かい応対ができる。
- 外国人旅行者に対しても安心感を与えるようなインバウンド対応ができる。
- 行政や企業との連携を視野にそれに基づく基本的ビジネスマナー、プロトコールを習得し、観光業におけるコミュニケーションスキルを高めることを目的とする。
〈オリジナル動画教材〉
① 接客の基本姿勢
② 身だしなみ
③ 言葉づかい1
(敬語の種類と使い分け)
④ 言葉づかい2
(感じのよい言葉づかい、クッション言葉)
⑤ 電話応対1
(対応の基本)
⑥ 電話応対2
(受け方・かけ方)
⑦ 電話応対3
(取り次ぎ)
⑧ 電話応対4
(伝言の受け方)
⑨ きき方
⑩ 話し方
⑪ コミュニケーション
⑫ 来客応対
⑬ 訪問のマナー
⑭ 紹介
⑮ 席次
⑯ テーブルマナー
⑰ パーティーのマナー
⑱ 贈答のマナー
⑲ ドレスコード
⑳ クレーム対応
〈参考動画:『マナープロトコール協会』〉
㉑姿勢
(外見の姿勢は心の姿勢)
㉒笑顔
(明るく、元気、素直)
㉓挨拶
(お辞儀の仕方、種類、同時、分離)
㉔握手
(目上から)
㉕名刺交換
(フルネームで名乗る、出し方、交換)
㉖物の扱い方
(両手で、向き、名前を確認)
㉗茶菓接待
(お茶の淹れ方、セットの仕方、出し方の順番、菓子の位置)
㉘電話応対
(名乗り方、声のトーン、取り次ぎ、メモ)
㉙箸使い
(箸の上げ下げ、椀の取り上げ、忌み箸)
㉚ 袱紗の使い方
(包み方)
令和6年度〈プログラム概要〉(4か月)
- 10月1日
- Kick Offミーティング
- 10月~11月
- オンライン教材による学習
- 11月26日
- 集合研修「交流カフェ」…仲間との協働的学びの場
- 12月3日
-
集合研修「ワークショップ(1回目)」
- 12月10日
-
ワークショップ(2回目)
- 12月17日
-
ワークショップ(3回目)
- 1月7日
-
ワークショップ(4回目)
- 1月14日
-
ワークショップ(5回目)
- 1月21日
-
ワークショップ(6回目)
- 1月28日
-
成果発表会